カテゴリー: トレーニングの記事一覧
-
方向転換に大切な「5つのF」 その1
みなさんは方向転換動作の指導においてどんな視点、基準をもってますか? 相手やボールに反応する認知・判断因子を除外した方向転換を改善する為の要因としては Structural stiffness(構造体の剛性):傷害予防と […]
-
RDLとSLDLの違いって何?
皆さんデッドリフトは好きですか? 私は数あるエクササイズの中でデッドリフトが一番と言っていいほど好きです。 理由としては、「負荷を床から直立位まで引き上げる」といったシンプルさの中に、重要な要素が沢山つまっているためです […]
-
スクワットにおける膝関節の安定性 その5
これまでの記事で膝関節の構造とその機能について触れてきました。 今回はスクワット動作において膝関節はどうあるべきなのかについてまとめていきたいと思います。 前回までの記事は スクワットにおける膝関節の安定性 その1 スク […]
-
スクワットの際はつま先は正面と外側どちらに向けるべき?
今回の記事はスクワットの際のつま先の向きについてまとめたいと思います。 簡潔に言うと「スクワットの時ってつま先は正面に向けるのと外側に開くのどっちがいいの?」ということです。 この問いに対する答えは、日本国内で私が知る限 […]
-
スクワットにおける膝関節の安定性 その4
今回は膝関節の能動システムについてまとめたいと思います。 前回までの記事は スクワットにおける膝関節の安定性 その1 スクワットにおける膝関節の安定性 その2 スクワットにおける膝関節の安定性 その3 をご覧ください。 […]
-
スナッチの適切なグリップ幅は?
下の動画は、私がクリーンやスナッチなどのオリンピックリフティングを学ぶ際に参考にさせていただいている「California Strength」の動画です。 これまではウェイトリフティングを競技として行っている方、もしくは […]
-
スクワットにおける膝関節の安定性 その3
今回は膝蓋大腿関節の受動システムについてまとめたいと思います。 前回までの内容は スクワットにおける膝関節の安定性 その1 スクワットにおける膝関節の安定性 その2 をご覧ください。 膝蓋大腿関節の構造 【画像1】 人体 […]
-
スクワットにおける膝関節の安定性 その2
前回の記事では膝関節に関わる骨についてまとめてみました。 スクワットにおける膝関節の安定性 その1 今回はその骨がどのように関節を構成しているのかと脛骨大腿関節を安定させている受動システムについてまとめていきたいと思いま […]
-
スクワットにおける膝関節の安定性 その1
今回はスクワットにおける膝関節の安定性について数回にわたってまとめていきたいと思います。 以前の記事で スクワットにおける足部の安定性 スクワットにおける足関節の可動性 についてまとめました。 なぜ膝関節は安定性なのかに […]
-
Joint-by-Joint Concept(ジョイントバイジョイントコンセプト)
Joint-by-JointConcept(ジョイントバイジョイントコンセプト) このコンセプトは理学療法士のGray Cook氏とストレングスコーチのMike Boyle氏が、アスリートを観察してきた経験に基づいて考案 […]